着物って着てみたいけど面倒って印象があると思うのですが
(私もその一人)絹は確かに後始末もめんどうですし手入れも必要です
でもポリエステルなら気軽に着れるし オススメです
柄もいっぱいありますし・・・
craranさんも仰るとおり
1.着るためのもろもろがすべて分からない
2.何が必要かわからない
3.どうやって着たらいいか分からない
4.着てるときどうしたらいいか分からない
5.着終わってどうしたらいいか分からない
6.組み合わせも分からない
こんなもんでしょうか・・・
1.は2~6をクリアすればOKですね
2.はcraranさんが調べてくださいました
3.は私のオススメは本を買い自分で練習
分からないところを一回講習などで質問し
また家で練習ですね
4.しぐさや振る舞いですが 袖を押さえたりして
ドアノブにひっけけないよう気をつけたり
大またで歩かなければ
何をしてもOKだと思います 私は着物でZOOMER乗ってますし
(すごいばたばたしますけど) 帯結びによってはごろんたも出来ます
5.ポリなら家で洗えます
6.組み合わせは 本や歩いている人 ネットを参考に
お店の方に聞くのもいいかもしれません
ご主人が着せてくれるのは素敵だと思いますが
自分のことは自分が一番分かってます
ご自分で着るのが一番苦しくなくまた綺麗に着れると思います
でも取っ掛かりとして相方さんが着せれる、着れると言うのは
とても素敵だと思います
応援しております ご夫婦着物!
長々失礼しました